【▼アート・舞踊・美術の様式美】ダンスのシナジー演出の方法、無駄のない最大限の効果を発揮する面白い演出
本間さんの素が分かるようなどっちでもいいけど、ちょっと気になる赤裸々なトークをお届け!
サロメ公演のシナジー演出とダイエット
様式シリーズは、伝統的なものの様式と私のアーティスティックな創作的な儀式を ...
【地味に重要▼美と健康のダンス解剖学 】背骨で動きやすいところは気をつけよう。腰椎!
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
腰椎のターン!
さて、今回の結論から申しますと、背骨で最も動きやすいのは、
腰椎第1と胸椎第11と第12です!
なので、背中 ...
【▼美と健康のダンス解剖学 】側湾症の原因は分かってない。成人すると落ち着くことが多い。ダンサーは得意でない方も訓練!
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
前回に引き続き胸ブロック!のお話です。
側湾症というのがあるのですが、女性で12歳〜13歳くらいの成長期になりやすい突発的側湾症というものが ...
【▼美と健康のダンス解剖学 】胸の背中の方は膨らむ。肋骨は立体。胸椎で軸をつくる感覚
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
背骨のお話で、正しいアライメントの確認をしてきました。
今日は、繊細ですがとても大切なお話。
それは胸骨(肋骨全体)についてです。
【▼美と健康のダンス解剖学 】背骨を真っ直ぐにを間違えないで。アーチS字をキープしたまま引き上げよう!
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
“背筋“が真っ直ぐは、“背骨“が一直線はとは違う!
前回は、頭蓋骨、肋骨、骨盤の並びのお話をしました!
背筋を真っ直ぐにする、つ ...
【▼特集】ダンスの創作について
ダンス創作について
【▼美と健康のダンス解剖学 】胸のアイソレーションは鳥籠のように全体で動く
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
今日は、運命共同体のお話。
今まで、胸椎、肋骨、胸骨のお話をしてきましたが、
これはすべてくっついているんですね。(浮肋はくっついてません) ...
【▼美と健康のダンス解剖学 】肋骨は広がる、広がっているように見える理由、広がらない方法、背骨のS字の大切さ
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
肋骨が広がってしまうお話。
これはダンス特有の美的な観点かもしれません!
前回は、肋骨は呼吸をすると横に広がる、そしてそもそも肋骨は下にいくほ ...
【▼美と健康のダンス解剖学 】呼吸と肋骨の動き、胸骨は動かない、肋骨は広がるもんよ!?
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
肋骨のお話!
肋骨の上から7つ(真肋)は胸骨にくっついていてあまり動かないけど、そのほかは比較的自由に動く。
今回は皆さん肋骨の動きを体験しまし ...
【▼美と健康のダンス解剖学 】呼吸と胸骨・肋骨・胸椎が動く大切さ
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
胸椎&肋骨のお話!
前回に引き続きですが、これらの骨が柔軟になることによって呼吸がより深く入りやすくなります。
なぜかというと、骨格には、サポ ...
【▼美と健康のダンス解剖学 】肋骨や胸椎周りのダンス表現と感情の身体表現
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
前回、背中を反るときは胸椎が動かしにくいというお話しをしました。
それは、棘突起が胸椎が長いからという理由。
実は、まだ理由があるんです。 ...
【▼美と健康のダンス解剖学 】背中を反るとき腰椎を痛めないようにする。胸椎の使い方
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
棘突起のお話。
前回は背骨が、
6種類(屈曲、伸展、側屈(右左)、旋回(右左))の動きをするお話をしました!
さて今回は、この背骨 ...
【美と健康のダンス解剖学】ジャンプとヘルニアの関係。起立のための背骨とリズムの背骨
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
背骨の動く方向のお話。
背骨は、基本的には起立するためにあります!
人間は!
そう、もともとは、4足歩行だったので起立するための背骨では ...
【ワークショップ】分析
ワークショップ分析、本日ファシリテートで関わったものを書きます!
ワークショップの組み立てや方法として少しでも参考になればなと思います!
さて、大きな舞台20m四方くらいの場所で、中央にマリンバと打楽器を設置して行 ...
【美と健康のダンス解剖学 】ダンスのターンで首のスポットをきるとは
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
前回はアトラス(持ち上げる)とアクシス(軸)によって首が旋回するというお話をしました!
では実際、旋回とは何なのか、ダンスで使える感覚は何かをお伝えし ...