なぜ人類にとってダンスが必要か?
前回書いた、ESG投資やSDGs的な視点を大切にしながら考えていきたい。
なぜダンスが必要か。
主語は誰なのだろう。人類?運動不足の人?ストレスを感じている人?
なぜ人類にとってダンスが必要か?運動不足解 ...ホリエモンの演劇の民主化について追記
前回↓堀江さんの演劇論に書かせていただいたが、
さらに濃密なトークも見つけたので紹介する。本当に実現してほしいし、これのダンスバージョンをつくってます。ぜひ、人目を気にせず誰でも踊れるダンスの著作権利をつくることにお力いた ...
JO1 無限大フルダンス踊ってみた!ミラー反転スローレクチャー
KPOPの振付カッコいい。日本の振付師は、ドメスティックな独自のセンスをつくり上げながら、このビート感覚も学ばないとエンタメとしてつまらないので、勉強していきましょう!
振付師は誰か?振付師は、韓国のチェ・ヨンジュンと言わ ...
ダンス民主化への道
ダンスの民主化を考えたい!ダンスは見るのも楽しいけど、踊った方がもっと楽しい。ここで、ダンスの楽しさは二つに分かれると思う。振付やテクニックを覚えて達成感を味わう”運動的”なダンス
演劇的なものから古典まで、表 ...
演劇的なものから古典まで、表 ...
誰もが踊る(演じる)仕組みとは
テーマ:誰もが踊れる(演じる)とはどんな枠組みなのか
ピナバウシュ のダンス作品で、10代コンタクトホーフと60代のコンタクトホーフというものがある。
振付が結構決まっているが、それが
振付が簡単だけど、感情とリンクし ...ホリエモンが語る演劇論
堀江貴文さんはクリスマスキャロルなど、ご自身でも演劇をされたり、大学では演劇の鑑賞方法を研究するサークル活動していた。そんな堀江さんが語る演劇のこれからについて
演劇は見ても楽しいけど、やったほうがもっと楽しい本当にそう思 ...