メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

腕は、肩側から、上腕骨→橈骨+尺骨でできていいます。

前回の脚にとても似ている構造。股関節側から大腿骨→脛骨+腓骨がありました!

もっ ...

メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

前回ひざ下のお話、脛骨と腓骨がありました!

脛骨と腓骨の下末端は、くるぶし=内果(脛骨)、外くるぶし=外果(腓骨)

になります。 ...

ダンス創作・ダンス表現,メディアレター,健康・精神

DANCE

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

今週からは、膝下のお話です!

これまでの股関節は、大腿骨という1本の骨でしたが、

膝下には、脛骨と腓骨という骨があります。

ダンス創作・ダンス表現,メディアレター,健康・精神

DANCE

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

前回の股関節の可動域のお話の続き!

今回は、外旋のお話!

個人的なエピソードですが、私は、内股なので、ここが最大の課題です。そしてダン ...

ダンス創作・ダンス表現,メディアレター,健康・精神

DANCE

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

前回お話しした可動域のお話!

関節(今回は股関節)には、可動できる角度の限界範囲があります。

そこで前回浮かび上がった疑問を解決してい ...

ダンス創作・ダンス表現,メディアレター,健康・精神

DANCE

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

今日は可動域のお話し!

皆さな、ストレッチや踊っていて、これ以上いかないと思うことありますよね。

これは、確かに体が硬い=(筋肉 ...

ダンス創作・ダンス表現,メディアレター,健康・精神

DANCE

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

大転子にくっつく、外旋六筋群のお話!

前回の画像で示したように、股関節の周りに小さな外旋用の筋肉が6つあります。

そして、ここで ...

ダンス創作・ダンス表現,メディアレター,健康・精神

DANCE

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

大腿骨のブロックのお話。

前回は大腿骨には、大転子、小転子があるお話をしました!

ここにくっつく筋肉がとても重要なので紹介します ...

メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

今週から大腿骨のブロックに入っていきます!

大腿骨には、大転子、小転子があります。(写真あり)

これは筋肉がくっつきやすくなるために形 ...

メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

今回は、改善への意識のお話!

私は、内股になってしまうとか、太ももが太いなど悩みがあり、そこにフォーカスして外股にしようとか、前太ももを使わないよ ...

メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

引き続き、股関節のお話。

吸盤に近い構造で股関節ソケットと大腿骨頭がくっついているお話をしました!

今回は、そのケガについてです!

メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

股関節のお話。

前回は、股関節がテクニックの指標としてみられやすいというお話をして、なおかつ股関節は球関節なので多様な動きをすることを簡単にお話し ...

メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

今日は、股関節のお話。股関節ってすごく興味ある部分。

なぜなら、ダンスでよく使うターンアウトや、開脚、前屈など体の柔軟性の指標としてよくみられやす ...

ダンス創作・ダンス表現,メディアレター,健康・精神

health

ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

ある人が言っていたこと。

“間違えた姿勢は無数あるけど、正しい姿勢は一つしかない。“

これに私の解釈を加えて、

“間違えた姿 ...

メディアレター,健康・精神

health

 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

今週は、筋肉肥大や怪我について。

結論は、自分の体の使い方や生活が原因です。(骨格や生まれつきというものはほとんど影響していません。)