- 2022.01.11
- WS,
4歳の女の子とダンスワークショップ考察
4歳の子(一人)とダンスワークショップをしました! 【要望】お友達のおばあちゃん(女優さん)から、久々に孫と一緒にいるからダンスしたい!と急遽決定しました。 考えていたWSの流れのアイデア(ここに行き着くまでは以前投稿したワークショップデザ […]
4歳の子(一人)とダンスワークショップをしました! 【要望】お友達のおばあちゃん(女優さん)から、久々に孫と一緒にいるからダンスしたい!と急遽決定しました。 考えていたWSの流れのアイデア(ここに行き着くまでは以前投稿したワークショップデザ […]
ワークショップデザインの研究者との対話でメモしたもののパンチラインです 2枚目右上、電話ボックスこれは、電話ボックスのような空間に入って出てきたら、表現者となっていることを示したもの。2m四方のコンペ企画に応募したアイデア。ここからテーマパ […]
目標は、ダンスワークショップをどうやったら自分らしくつくっていけるかをより具体的な部分を抽出していこうとした。 ワークショップの基本構造 [導入] 興味を持ってもらうように演出して、概要の説明仲良くなる遊び参加者同士の自己紹介テーマに関する […]
子どもたちの表現や創作ワークショップで、参加者同士の共同の創作するときがある。この時、創作する目的を明確にしたほうが良いことがある。(何のために創作するか?) 例えば、大きな男(講師のキャラクター)が仲良くなレル友達が欲しいや、ここから脱出 […]
ワークショップ分析、本日ファシリテートで関わったものを書きます!ワークショップの組み立てや方法として少しでも参考になればなと思います! さて、大きな舞台20m四方くらいの場所で、中央にマリンバと打楽器を設置して行った、5歳〜9歳くらいの子た […]