メディアレター第14号
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼今週の一言 1週間を振り返ってまとめたインターネットラジオ番組(https://radiotalk.jp/program/46530)のコーナーです。
「加速と倦怠」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼TEC & BIZニュース実況 私が見たニュースから気になるものをセレクトし、ダンサーの見解をコメントするコーナーです。
8、マーベル展示体験型 大阪https://is.gd/sXSXouこれは好きな人は行きたい!
7、マイナンバーカードと健康保険カードの同期
https://japanese.engadget.com/mynumber-085616250.html
これのメリットは確定申告入力くらいないなのかな。
6、旧世界のトヨタがテスラを抜けない3つの理由
https://is.gd/O3ZFUa
モビリティはハードとしてのモビリティでなく、ソフトとしてに変化したってことだね
5、YouTubeアニメ配信チャンネル「アニメログ」開設
https://is.gd/8sPw6j
YouTubeの金曜ロードショー化。有名なものほど無料になるとYouTubeの相性良し
4、Appleが中国アプリをストア内2万削除
https://japanese.engadget.com/china-appstore-214003024.html
準備してきたとはいえ、アップルの本意が知りたい!
3、水が澄み、山が見えた。コロナと環境変化
https://globe.asahi.com/article/13609035
コロナ禍中での良いニュースの一つ。少し安らぎます。
2、コロナ禍のライブ配信、音楽アーティストたちの成功例
https://is.gd/u6VVQO
これが、一過性なものなのか定着するものなのか、リアルのと比較は?はわからないですが、それでもこの今、オンラインを活用した配信はアーティストの心をワクワクさせます。
1、広島 非接触パネル世界50カ国以上の問い合わせ
https://globe.asahi.com/article/13615665
写真館が1990年代には特許を出していたから驚き!地味にめっちゃすごい!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼テクノロジー塾 おすすめのアプリやガジェットの紹介やテクノロジーのレクチャーするコーナーです。
自分が書いたイラストが生き物になるアプリ「らくがきAR」
https://is.gd/aEipjf
これは面白いアプリ!1000人までに入れば無料らしい!
これもおすすめ!ノーコード
https://youtu.be/gZkIZYEVRVk
今は、プログラミングをできなくてもウェブサイトやメルマガが作れる。私は、オリジナルを作りたいのであまり意識してなかったのですが、かなり早くて綺麗なものが作れる!多分おすすめとしては、これで作っていいところをそのままコード化して勉強していくのが早そうだなー!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼おすすめ書評動画はコレ!
私が読んだ書籍や動画、アニメ、音楽などを紹介していくコーナーです。
アニメ「新世界より」
https://youtu.be/6bgxY8I1cH4
25話という中長期のアニメであり、なかなかヘビーな内容。個人的には、日本神話のかつていた豪族の話に感じながらも未来の話。これを見ると、文化とは何か、差別とは何か、生活とは何かを考えさせられる。世界に目を向けるとこのような歴史は多々とあるように思うし、その顕在化はなかなか日常には入ってこない。が、私たちの精神や心の中に深く刻まれている“認められたい”という欲求を表しているように思う。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼美と健康のカラダ解剖
ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。
解剖学のお話シーズン2。
前回は第一頸椎(アトラス)・第二頸椎(アクシス)がターンに大切というお話をしました!
そう、第二頸椎はアクシスと言います。Axisとは軸という意味、第一頸椎とは違い軸が延びでいる形をしています!
そして、写真にあるようにこの軸アクシスに、環状アトラスが乗っかり、その上に頭蓋骨がきます。
首がなぜ、回るのかは、アトラスがこの軸に乗っかることで回っているのです!では、次回は実際に自分の体にどうやってくっついているか触ってみましょうー!
顎のラインから耳に伸ばしていき、耳の下後ろへと続くこれが頭蓋骨の末端です。この少し下に写真のように第一頸椎が一応触診することができます。(触ると少しいた気持ちいい部分ですね!)この位置にアトラス・アクシスがあり、アトラスがアクシスの上を回転することで、首を回しています!
(これまでの復習)
養老孟司さんが素敵な言葉“人間の脳には個性はない。体にある”シーズン1では、骨格の機能は内臓のプロテクトとサポート。骨格には体肢(腕と足)と体幹があって、それらは別々に運動できることで、体幹はキープしたまま手足を動かす(逆も然りアイソレーションなど)ができる。その体肢と体幹の繋ぎに股関節と肩関節があり、それらは球関節でできていて、可動域が他の関節よりも多様であること。そして吸関節を構成する骨や、体幹である背骨の数や大きさをチェックしてきました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼本間達也の素 お題トーク
本間達也の素が分かるようなどっちでもいいけど、ちょっと気になる赤裸々なトークをお届け!
あなたの周りにいるぶりっ子ってどんな人?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼DANCE 10++
10秒のダンス動画がつながっていく、ダンス連載コーナーです。
シーズン1
https://youtu.be/ecqWz8SWnQs
孤独な高齢者の遠隔診療
https://is.gd/oVnopP
タイトルは、ダンスとは関係ないのだが、この“孤独“はとても健康に関する重要なキーワードで、これを満たすコミュニティ形成を私の創るダンスFREEexは目的の一つとしている。最近、3軒隣のお家の方が、どうもお婆さんしか住んでいないのか、毎日朝、昼、夕と家の前をホウキで履いている。この形は、きっとどこでもみれる形だし、それでも幸せな方は多くいるだろう。しかしながら、この結婚というシステムと核家族化し息子娘は家を出る(私もそうだが)形態は、コミュニティという新しい家族形態にとって変わる段階に来ているように思う。ダンスや趣味、勉強会なんでも構わないが、そのようなシステムが家族2.0であるという認識が一般化するのが私は良いと思っている。ダンスはそんなことも救うダンスのツールとして機能する面がある。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼メディアスケジュール
舞台やワークショップ、CM出演などメディア関連の情報をまとめてお知らせします。ぜひご覧ください!
◯「New Island 」出演者募集!
公演本番が2021年3月6日に決定!参加者募集中!!
鶴見区ホール主催で「New Island」という舞台をつくります。生演奏・照明付き・大ホールのステージを体験できる場です。プロダンサー・ミュージシャンを間近で体感できます!https://is.gd/3pnyhZ
◯ともに生きる社会かながわ憲章スイスGolden Award of Montreux 2020ファイナリストhttps://youtu.be/S9RF33daHj8
◯ Amazonプライム「Benza English」イタリアONIROS映画賞ベストアンサンブル賞!https://is.gd/hZYSHd
◯初・俳優出演CM!三菱地所SAAI「Wonder Working Community」https://youtu.be/ALovuCJ4_z0
次回は8月10日配信します! Have a great week !
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません