メディアレター第10号

2020 / 07 / 13


▼第10号———- 2020/07/13

ダンスFREEex
〜あなたと私、未来をつなぐメルマガ〜
Vol.10

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼今週の一言
 1週間を振り返ってまとめたインターネットラジオ番組(https://radiotalk.jp/program/46530)のコーナーです。

「移行」

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼Cュのニュース実況
 私が見たニュースから気になるものをセレクトし、ダンサーの見解をコメントするコーナーです。

9、観劇に行った出演者が陽性
https://www.asahi.com/articles/ASN786TSCN78UUHB00G.html
これは、かなり厳しいニュース。現実として真摯に受け止めたいが、できれば多くの方が観劇から足が遠のくことを避けたい。生まれてこのからオンライン以外で舞台をみたことがないといった視点をどれだけ早く持てるか。

8、オンラインイベントで欠けているもの
https://is.gd/VR2LIV
この記事自体は、いい話ではないのだが、クリエーターとして直面している問題。様々なアプローチを東大の方と話し合っているが、それでもリアルの延長線でしかない。ビデオだからこその強み、良いところを皆さんと一緒に模索したい。

7、アメリカ投資。2、3年後に回復するだろう日本の観光
https://is.gd/qkYiL1
さすが米VC。オリンピックの収益モデルはマイナスですが、これからも成長中のアジアとその人口の多さに、日本への観光はこれからもまだ来るとの予想。

6、地方では家族5人欲しくなる
https://is.gd/Je62NB
すてき記事。自分も思いを巡らすとそのような感覚な気がする。離れすぎずの田舎っていいね。佐渡はさすがに遠いかな→リゾート。

5、Evernote新しいビデオ会議ツール
https://is.gd/mWmmqc
これはヤベー。ここまでシームレスに映像を扱えれば、かなり面白い!そしてオンライン公演に役立つ!

4、キズナアイ独立会社設立
https://is.gd/JQuzrH
ここまで来るとアナウンサーの存在が本当に人としての価値を考える必要がある気がする。ウィズコロナを考えるにあたって、生まれたときからソーシャルディスタンスがある年代は、違うものを考えていくだろう。

2、グーグル「一流と凡人の違い」
https://is.gd/hTu5Nh
誰でもできる簡単なこと。そして当たり前のこと。なぜ少しでも意識してみよう。

2、AIを取り入れる前に知っておくべきことAmazonも苦戦した。
https://is.gd/VlWoWm
面白い記事。つまり、“今”のAIを定義すると、与えたデータを学習してそこに価値観のようなものを勝手につくり、それに基づいて解決策を出すということだろう。この価値観づくりがとても重要。社会は少しずつ常に変動しているし(特にここ最近は、BlackLivesMatterやジェンダーやコロナなどで人間の行動様式が大きく変化している)、その生きた情報をビッグデータとして常に認識するAIが必要である。

1、香港国安法の条文を読んで、Spontaneouslyなウェブはどうなるか。
国安法の条文https://is.gd/xrNQMM
Spontaneouslyのウェブhttps://is.gd/UYXARb
条文を読むと2章9条のことだろう。メディア、インターネットなども監視対象にきちんと明記されており、GAFAの企業たちの対応を求められている。中国の民主主義風に見える独裁国家はコントロールしやすいという点において発展などの強みがあるが、国民は怯えないといけない部分がある。このメールも監視しようと思えば監視できるが、中国よりも同じく日本もこのコロナ禍で外出帰省できる法ができようとしていた?か、している。これの延長戦は、コロナが治った時も有効なので、注意深くなっておかなくてはいけない。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼テクノロジー塾
 おすすめのアプリやガジェットの紹介やテクノロジーのレクチャーするコーナーです。

横長画像やイラストを正方形にする簡単な方法

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼おすすめ書評動画はコレ!
 私が読んだ書籍や動画、アニメ、音楽などを紹介していくコーナーです。

公の時代
https://is.gd/Hvmp2I
友達に勧められて読んでるアート本。難解ですが刺激的!特に面白かったのが、公園がマジョリティ園になってきている話。私の解釈ですが、公とは、あらゆる個を受け入れられるモノ。今のあらゆるものが、“公“というなのマジョリティと言いますか、同調圧力みたいなものがあり、それに“個“が合わせている。つまり、マジョリティ園は、受け入れられない個がいる、排除されている個がいるというお話。公園でなんでもやっていいかというと判断と基準はないのですが、(これが既に毒されてる?)公園の民間運営(電通などによる)有料化など、公園はお金になるという話。個人的には面白い話。このコロナとなっては、換気がしっかり行われている公園は、癒しの格好の場所である。しかし、しっかりと排除される方のことをフォローするような人などバランスが重要。でないと宮下公園のアートインレジデンス問題のようになるのだろう。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼美と健康のカラダ解剖
 ダンステクニックの向上と日々の健康に役立つ情報コーナーです。

解剖学のお話。前回までの続き→美しい体のラインづくりやダンステクニックにつながる。骨の機能は内臓プロテクトサポート。そしてバレエ的な軸と四肢の分離で重要なのでは、股関節と肩関節、そして中心となる背骨、それぞれの骨の数や機能をチェックしてきました!
さて今日は、背骨の簡単な続きを。よく足を上げている人を見て股関節が柔らかいと、床に座って開脚をし始める人がいますが、実は、股関節自体の可動域は、大体決まっています。前(屈曲)60°、横(外転)45°、後ろ(伸展)15°。そうなんです、これ以上基本的には開きません!では、どうしているのか。それは、お気づきかもですが、まさに今話している背骨なんです。この背骨→重要なのは、腰椎だけでなく背骨(7+12+5+1+1)の軍をうまく動かしているからバレエダンサーのようにしなやかに足が上がるんですね!ちなみに、ターンアウト(股関節の外旋)と言われるテクニックも、足を上げるための解決方法の一つ。解剖学で物理的に解決しています。具体的にいうと大腿骨大転子が腸骨とぶつかるのを避けるために外旋してるんですね!

というわけで、今回はここまで!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼本間達也の素の記録
 過去のSNSやブログを遡る本間達也の恥ずかしい一面も見れるコーナー。(mixi高校→Facebook大学→FC2大学→Facebook大学)

洗濯ホースが壊れました。すぐAmazonでポチりました。昔は、すぐに買えなかった。本当に生活に困窮してた!なので、多分ビニテとかでぐるぐるにしてたんだろうなー。↓ミクシー日記

2005年06月30日23:41 4 view
寝れません(-_-)明日からテストだから眠れないよ↓
助けて!!(笑)

4ビューって(笑)高校3年生のときのだね。中間テストかな。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼DANCE 10++
10秒のダンス動画がつながっていく、ダンス連載コーナーです。

シーズン1

https://youtu.be/dY08LV_ga2Y

♪騒音のない世界

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
▼メディアスケジュール
 舞台やワークショップ、CM出演などメディア関連の情報をまとめてお知らせします。ぜひご覧ください!

◯ペンタさんのツイキャスラジオ出演
http://twitcasting.tv/penta75977169/movie/626222913ラジオ 【第96回】Cュタツヤさん – ペンタのツイキャスbar #626222913 – ペンタ (@penta75977169) – ツイキャス

◯名古屋CM振り付け!「マイホームマーケット」
https://youtu.be/vexF8ATSlZ4

◯ともに生きる社会かながわ憲章
スイスGolden Award of Montreux 2020ファイナリスト
https://youtu.be/S9RF33daHj8

◯ Amazonプライム「Benza English」がイタリアONIROS映画賞ベストアンサンブル賞!

◯初・俳優出演CM!https://youtu.be/ALovuCJ4_z0

◯「New Island 」出演者募集!鶴見区ホール主催でNew Island」という舞台をつくります。生演奏・照明付き・大ホールのステージを体験できる場です。プロダンサー・ミュージシャンを間近で体感でき、参加者同士でも繋がれます。延期が決まり、公演本番が2021年3月に、リハーサルは1月末からに変更予定です!参加者募集中!!https://is.gd/3pnyhZ

◯「survival(仮)」出演!2020年10月18日(日)は、70歳の宮島周作さんと宇賀神さんで、男3人の「survival」というタイトルの舞台をつくります!時間は夜の予定です!このアフターコロナになっているだろうタイミングに‘生きる’ということ、セーフティ社会の重要性を表現します!詳細は随時お届けします!

次回は7月20日配信します! Have a great week !